スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
地域密着を大切に!
| PAGE-SELECT |
| ◆水廻りリフォーム | 19:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
こんにちは!けあねんの山﨑です。
最近急激に寒くなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
先日、介護保険をつかった住宅改修として、浴室改装工事をさせていただきました!
改装前の写真をご覧ください!
2m×1.5mと、もともとかなり大きな浴室だったので
手すりなど、つかまるところが遠く,利用者様は不便を感じておられました。
このような背景もあり、あえて一回り小さな1.7m×1.3mのユニットバスを入れることになりました。
介護申請の内容は以下の4点です。
①段差解消
②床材の変更
③扉を折れ戸に
④手すり取り付け ※元あった場所と同じところに施工
また写真にもありますように利用者様はシャワーチェアを使用されています。
そのサイズ感や立ち上がり方、浴槽への入り方、移動の仕方、シャワーの左右等
すべて細かく打ち合わせさせて頂きました。
けあねんでは介護保険の申請や工事+αの提案をさせていただいています。
また、申請代行、ケアマネージャーの紹介、福祉用具レンタル、販売も承っております。
なにかありましたら
☎0744-23-2205
までお気軽にご連絡ください。
| ◆水廻りリフォーム | 18:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
キッチン改装工事、終わりました^^
以前は180cm巾のキッチンだったので調理スペースがほとんどありませんでした。
昔のキッチンなぜかこのサイズが多いんです。キッチンに限らず、昔の水廻り設備は使う人のことをあまり考えられていません。
昔の設計では部屋割りが基準で、そこからキッチン、風呂、トイレを当て込んでいくような設計が多かったので、お風呂狭いのに玄関がやたら広かったり、、、、、というお家も、、、、^^;
before
冷蔵庫の位置を替えて、255cmのシステムキッチンを据付け。
お客様の要望でビルトイン食器洗い乾燥機とIHクッキングヒータを導入。食器洗い乾燥機は据え置き型と違ってキャビネットの中にある分、音も静かです。
色も白を選ばれているので、明るく広く感じます。
after
ほぼ毎日使われるキッチン。
奥様の家事の軽減にお役に立てればと思います。
こちらのお宅では引き続き、和室の改装も行っています^^
リプラ 瓜阪 八生樹
| ◆水廻りリフォーム | 19:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| PAGE-SELECT |